コラボ作品について
このブログにもよくコメントをくださる、PATTIさんこと千坂あつこさんと、浦太さんがネットを介して素敵な音楽を作っています。その制作過程はお二方のブログにて公開されているので、ご存知の方も多いかと思います。
ひょんなきっかけ(面白い言葉だなあ)から私も声をかけていただき、まあ音響処理などというと大袈裟ですが、音楽制作の一番最後のプロセスであるミキシングを担当することになりました。
さらに、とても素敵な写真ブログを運営されているえむさんが動画制作で加わり、4人体制でコラボを進めていくことになっています。
そこでこのブログでも、私の担当する作業過程を記事にすることにしました。
音楽のミキシングに関して私には大した経験も実績もありませんので、慣れた方から見るとセオリー無視のいい加減な自己流ミックスに映るかと思います。これは大変恥ずかしい事なのですが、それでもDTMなどをやっている人やミキシングに興味のある人の何かの参考になれば嬉しいので、ここで私なりのやり方を公開していこうと思っています。
専門的な用語もバンバン出てくるので、覚悟してくださいね(笑)
まずそのコラボ第1弾の記事は近日公開予定です。お楽しみに。
よろしければランキング投票をお願いします→
ひょんなきっかけ(面白い言葉だなあ)から私も声をかけていただき、まあ音響処理などというと大袈裟ですが、音楽制作の一番最後のプロセスであるミキシングを担当することになりました。
さらに、とても素敵な写真ブログを運営されているえむさんが動画制作で加わり、4人体制でコラボを進めていくことになっています。
そこでこのブログでも、私の担当する作業過程を記事にすることにしました。
音楽のミキシングに関して私には大した経験も実績もありませんので、慣れた方から見るとセオリー無視のいい加減な自己流ミックスに映るかと思います。これは大変恥ずかしい事なのですが、それでもDTMなどをやっている人やミキシングに興味のある人の何かの参考になれば嬉しいので、ここで私なりのやり方を公開していこうと思っています。
専門的な用語もバンバン出てくるので、覚悟してくださいね(笑)
まずそのコラボ第1弾の記事は近日公開予定です。お楽しみに。
よろしければランキング投票をお願いします→

スポンサーサイト
Category: コラボ作品
17:38 | Comment(8) | TrackBack(0) | EDIT